2017年11月 18 日(土) 11月 27日(月)
11:00~18:00会期中無休
ギャラリ-夢雲
〒633-0316 奈良県宇陀市室生向渕415
Tel:0745-92-3960
Email:moon39moon@gmail.com
奈良、室生の山里にギャラリ-夢雲をオープンして、初めての作品展をして頂いたのが,中山達磨氏でした。それから20年、沢山の宝物をいただきました。長きに渡り、多くのお客様や作家の皆さま、友人、先輩,村の方々,子供達と、沢山の素敵な方々に、、、そして犬や猫にまで温かく見守って、応援していtだき、お陰さまでギャラリ-夢雲を続ける事ができました。心より感謝もうしあげます。 中山達磨さんに、この9月に初孫が誕生されました。新しい境地での中山達磨陶展、賛助作品に野の草花などの小さな輝きを表現した日本画を描く奥行き深く優しい山本實さんをお迎えして、ダイナミックにして繊細、古風でありモダン、素朴の中に品格のある焼きものをつくる中山達磨氏の作品展を
11月18日(土)より10日間珠洲焼ー中山達磨陶展開催いたします。
是非ご高覧いただけるのえを楽しみにしております。
珠洲焼
珠洲焼は須恵器の流れを汲む焼物で、平安から鎌倉、室町時代にかけて珠洲各地で焼かれた.戦国期に忽然と姿をけし,
考古学会でも謎の古陶とされていたが、昭和入ってからの研究により「珠洲焼」と命名された、昭和52年に、約400年の眠りを得て珠洲焼を復興。中山達磨氏は現代の珠洲焼の再興に力を注いでこられた。
穴窯で焼かれた強還元燻べ焼きという製法が特徴。黒灰無釉の焼締めの珠洲焼は、料理をひきたたせ、野の花が似合い、
使い込むほどに味わいのます焼きものである。
珠洲飯塚窯 suzuiizukagama
中山 達磨 Nakayama Tatsuma
1952年 金沢市生まれ
1976年 九谷工芸高等訓練校卒業
1978年 珠洲市陶芸実習センター入所
1982年 珠洲飯塚窯開窯
1982年 石川の伝統工芸展入選
1983年 現代美術展入選
1983年 全国植樹祭で「燻べ焼花生」天覧の栄に浴す
1983年 石川の伝統工芸展入選
1984年 石川の伝統工芸展入選
1988年 京都・奈良・大阪で個展
2013年 石川県伝統産業優秀技術者・功労者表彰を受ける
「賛助出品」
ヤマモト 實 日本画
夢雲を知るようになって何年になるでしょうか。築300年もの古民家のギャラリーで、いろいろなジャンルの作品と作家の思いに接して、心がやすらぐ素敵な時間と空間を享受してきました。
この度、賛助出品の機会を与えていただき、とても有難いです。
野の草花など、私の傍で見つけた-小さな輝き-を表現しました。
生命の営み・造形の妙・・何か心惹かれる世界・・美の世界・・・
ヤマモト 實
ヤマモト實 画歴
1952年 大阪に生まれる
京都市立芸術大学日本画専攻科(現、大学院)修了
1977年 第1回京都日本画選抜展 京都府買い上げ
1978年 第2回京都日本画選抜展 出品
1984年 第9回京都美術展 奨励賞
第3回山総美術公募展 佳作賞
1986年 上野の森美術館絵画大賞展 入選
1988年 東京セントラル美術館日本画大賞展 入選
1990年 京王百貨店新宿店にて個展開催(91年、92年)
1992年 青垣2001年日本画展 入選
1994年 第5回記念 川端龍子賞展 入選
1998年 奈良そごう百貨店にて個展開催
1999年 京王百貨店新宿店にて個展開催(2001年)
2013年 第64回みえ県展 入選
2017年4月 大阪 茶屋町画廊にて個展開催
*************************************************************
心と身体に優しいケータリング
▶11/18(土)-カフエネッコ(珈琲とワッフル)
ネッコオーガニックミールス 1,100円
自家焙煎のオーガニック珈琲と植物素材のスイーツ&ドリンク。
限定ランチもご用意しております。
要予約(電話:0745-92-3960 メール:moon39moon@gmail.com)
▶11/23(木)-おのまとぺ
あったかいスープとパンのお昼ごはんとおやつ
できれば要予約
(電話:0745-92-3960 メール:moon39moon@gmail.com)
▶11/24(金) 11/27(月)
メリメロ(ガレット/キッシュ/ベジクレープ)
フランス人店主が一枚一枚焼き上げるガレット(そば粉クレープ)やキッシュ、卵・乳製品不使用のベジクレープをお楽しみください。
▶11/26(日)-モハマヤバート(スパイス精進)
プレートスパイス精進ランチ 1,500円�●キッズランチ 1,000円
純菜食のスパイス料理です。小さなお子さんからご年配の方まで召し上がっていただけます。要予約 (電話:0745-92-3960 メール:moon39moon@gmail.com)