2020-キリムと灯り
SUFi Osman Dagli
鍛冶師 河上知明・川上真琴
2020年3月28日(土)〜4月6日(月)
11時〜18時 期間中無休
2020年、春のお訪れとともに、今年最初の企画展は、厳しくも豊かな自然の恵みを受け大地のエネルギーに満ち溢れたキリムをこよなく愛し、最高のコンディションにして、キリムの文化を楽しく伝えてくれるキリムの修復職人でもあるオスマンダールさんが、はるか遠い国 トルコ・イスタンプールからの来日です。トルコの大地で暮らす遊牧民が生活の必需品として、また嫁入り道具として、丹念に手間を惜しまず時間をかけ願いを込めて織り続けてきたキリムと金属そのものがもっ 命や息づかいを表現する鍛冶師・河上知明さんと、鉄とは思えない優しいラインで夢ある表現をする、進化しつづけている河上真琴さん。二人の鍛冶師がつくる心に沁み入る澄んだ音の出る三昧琴の響きと、美しい灯り。『キリムと灯り』展、を平和の祈りを込めて開催いたします。心と身体に優しいケータリングもご用意してお待ちしております。こぶし、さんしゅゆ、薮椿、春の花が咲くギャラリ-夢雲に全日在廊のオスマンさん、河上まことさん会いに是非おこしくださいませ。
ギャラリー夢雲 山脇 優喜美
プロフィール
1971年 キリムの産地で世界的に有名なトルコ・コンヤの田舎に生まれる。14歳の頃より修復の仕事を始め、独立後はトルコとアメリカのサンフランシスコにアトリエ店舗及び修復専門の会社を立ち上げる。2007年 大阪にキリムの専門店をオープン。2013年 トルコ・イスタンブールに移転。日本全国でもキリムの魅力を伝える為展示会を続ける。
メッセージ
いつの間にか大阪でお店をしていた年数とイスタンブールに移転してからの年数が同じくらいになりました。小さなお店の中に居ながら世界中のお客様をお迎えし、一期一会の出会いに感謝をしながら日々過ごしております。トルコにいると世界の状況がダイレクトに伝わってきます。良いことも悪いことも。でもどんな時もキリムに対する愛情、お客様への誠実さだけは失わず、好きなこの仕事を続けていけるようにと願っています。
プロフィール
1971年 キリムの産地で世界的に有名なトルコ・コンヤの田舎に生まれる。14歳の頃より修復の仕事を始め、独立後はトルコとアメリカのサンフランシスコにアトリエ店舗及び修復専門の会社を立ち上げる。2007年 大阪にキリムの専門店をオープン。2013年 トルコ・イスタンブールに移転。日本全国でもキリムの魅力を伝える為展示会を続ける。
メッセージ
いつの間にか大阪でお店をしていた年数とイスタンブールに移転してからの年数が同じくらいになりました。小さなお店の中に居ながら世界中のお客様をお迎えし、一期一会の出会いに感謝をしながら日々過ごしております。トルコにいると世界の状況がダイレクトに伝わってきます。良いことも悪いことも。でもどんな時もキリムに対する愛情、お客様への誠実さだけは失わず、好きなこの仕事を続けていけるようにと願っています。
河上真琴
プロフィール
プロフィール
1989年石川県小松市生まれ。
2011年金沢美術工芸大学製品デザイン専攻卒業。河上知明に師事し、自宅工房あとりえ三昧亭にて制作を始める。
2018年あとりえ三昧亭代表に就任。全国のギャラリーで作品展を開催しながら、お客様ひとりひとりの思いに合わせてオーダー制作も行っている。
メッセージ
「宇宙は回転しながら膨らんでいて、
庭では草が回転しながら伸びていき、
僕がその気持ちのいい感じを鉄で打ち、
伸びやかな鉄作品が1つ生まれ、
それを見て誰かが気持ちよくなり、
その気持ちよさがまた別の何かになる。
自然も自分も作品も、作品に触れた人の心も継ぎ目の無い1つの流れだと感じながら、なるべく流れに身を任せて、気持ちいい形を1つ1つ見つけて作っていきたいです」
河上知明
「プロフィール
河上知明 1956年生まれ
京都にて鍛冶師を志し29歳で独立。
以後、火をテーマに鉄の燭台を創り続けて生業とする。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 生命の光(2023.03.21)
- 2022ー白い冬、心の花をおくる(2022.11.17)
- 河野甲 革立体の世界 と かたつむりミュージアム・ラセン館展(2022.10.14)
- 相場るい児・尾形アツシ二人展』(2022.08.16)
- 水月(2022.05.26)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 生命の光(2023.03.21)
- 河野甲 革立体の世界 と かたつむりミュージアム・ラセン館展(2022.10.14)
- 相場るい児・尾形アツシ二人展』(2022.08.16)
- 水月(2022.05.26)
- 焼きもの屋の仕事 〜北と南と湖国から〜 (2022.04.18)
「食事会」カテゴリの記事
- 2022キリムキリムと灯り(2022.03.08)
- 江崎満ノ宇宙(2021.09.07)
- 2021身にまとう自然(2021.06.27)
- カリンバと珍獣画羊展(2020.09.09)
- 『水月』 つつむ、 つなぐ、つながる 3人3楽 (2020.07.03)
「文化 芸術」カテゴリの記事
- 生命の光(2023.03.21)
- 2022ー白い冬、心の花をおくる(2022.11.17)
- 河野甲 革立体の世界 と かたつむりミュージアム・ラセン館展(2022.10.14)
- 相場るい児・尾形アツシ二人展』(2022.08.16)
- 水月(2022.05.26)
「作品展のご案内」カテゴリの記事
- 生命の光(2023.03.21)
- 河野甲 革立体の世界 と かたつむりミュージアム・ラセン館展(2022.10.14)
- 相場るい児・尾形アツシ二人展』(2022.08.16)
- 水月(2022.05.26)
- 焼きもの屋の仕事 〜北と南と湖国から〜 (2022.04.18)
コメント