ふたり展ー竹田安嵯代× 畑 ゑり子
ふたり展@夢雲
2018年 6月22日(金)~7月1日(日)
11時〜18時 会期中無休
オブジェのようなバッグ
竹田安嵯代 Asayo Takeda
自然色の砂絵
畑 ゑり子Eriko Hata
大変な状況から乗り越えて作品展に参加していただけた、竹田安嵯代さんの自由な発想で独創的なバッグ、畑さんとのコラボのベストなどの衣と、畑ゑり子さん砂・墨・彩(いろどり)等による[自然色の砂絵]の『ふたり展』を6月 22日(金)より7月1日(日)まで、期間中無休で開催いたします。ご高覧頂けるのを,楽しみにお待ちしております。
現代美術家でもある竹田安嵯代さんのバッグは、バッグとは思えないオブジェのような作品で、持つ人の身体に優しくフィットし、使うほどしなやかに味わい深くなります。温かいふんわりとした畑ゑり子さんの人柄のまんまの彩の作品と世界中から集まった砂を使った砂絵とお二人のコラボ作品の衣。 竹田安嵯代と畑 ゑり子の共演、『ふたり展@夢雲』
緑溢れる夢雲に、お越しいただけるのを、心待ちにしております。
好評の心と身体に優しいケータリングもご用意をしてお待ちしております。
オブジェのようなバッグ
竹田安嵯代 Asayo Takeda
緑が鮮やかな季節、紫陽花の花が梅雨の来るのを
待ち遠しいかの様に色付き始めて来ました。
そんな頃にふたり展が始まります。
出逢いを楽しみにしております。
1970年
平面の絵から立体として、布のバックが誕生する
1983年
初めて京都で個展を開く。
1985年
京都、大阪、東京などで、個展を開催。
この頃から人体の形のバックが生まれる
自然色の砂絵
畑 ゑり子Eriko Hata
山道をゆく
緑の芽吹き目に見えるかの様に生き生きと、
輝く光まぶしくきらめき
すがしい水の音・・・
命のしずくに出会う
今日も前を向こう、共に
1992年描く生活に入る
竹紙に出会い彩絵による表現を始める
白き砂との出会いにより砂絵制作開始
三種類の砂による発表から後、
出会った人々との縁により現在70種類余り
の各地の砂により制作を続ける
*
*
心と身体に優しいケータリング
+
心と身体に優しいケータリングをご用意させていただいています。
●6/22日(金)23日(土)
メリメロ ガレット・キッシュ・クレープー
フランス人店主が、本場の味と素材にこだわり、一枚一枚お焼きする 「ガレット」(そば粉のお食事) その他リッチな味わいのキッシュや、卵・乳製品不使用のベジクレープ等。
枠にとらわれず美味しいものをお届けします。
●6/24日(日)
ドッグカフェ銀木犀1000坪のドッグラン
https://ginmokusei.jimdo.com
鰹と昆布出しを使い季節野菜中心にした和食ー1500円
要予約/ギャラリー夢雲
八寸 小鯵の棒寿司
青物のおひたし
厚揚げ2色の田楽
エンドウのゼリージュレのせ
葉わさびのかす漬け
ふくさ寿司
大和丸茄子の揚げ煮 おろし和え
椀 ヨモギ餅 もみじのせ
青物のおひたし
厚揚げ2色の田楽
エンドウのゼリージュレのせ
葉わさびのかす漬け
ふくさ寿司
大和丸茄子の揚げ煮 おろし和え
椀 ヨモギ餅 もみじのせ
香
香の物
香の物
他、人にも美味しく召し上がって頂ける銀木犀特製
ワンちゃんのおやつ
銀木犀で提供いたしております紅茶葉などの物販もございます。
ワンちゃんのおやつ
銀木犀で提供いたしております紅茶葉などの物販もございます。
ドッグカフェ銀木犀1000坪のドッグラン
https://ginmokusei.jimdo.com
●6/30日(土)
おのまとぺ
初夏のお弁当(1000円数量限定)とお菓子。
お弁当やお菓子にワクワクパクパク、美味しいを
たくさん詰めてお届けします。
心豊かな時間の中に、どうぞご一緒させてくださいませ。
要予約/ギャラリー夢雲
●7/1(日)
カフエネッコ(珈琲とワッフル)
限定ランチ・・ ネッコオーガニックミールス 1290円
農家さんから直接仕入れる美味しい有機野菜。
季節や食材と相談しながら、
展覧会や作家さんをイメージしたランチをお届けいたします。
要予約/ギャラリー夢雲
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)