『南蛮と白磁』森岡成好・森岡由利子陶展
Sigeyoshi Morioka・Yuriko Morioka Exhibition
4月29日(金)ー5月8日(日)
期間中無休ー11時〜18時
+
小鳥たちも楽しげに飛びかい、新緑が輝く季節、4月29日(金)より5月8日(日)
に、ギャラリー夢雲で『南蛮と白磁』森岡成好・森岡由利子陶展を開催いたします。
和歌山の雑木に囲まれた自然の中で暮らす森岡成好さんのやきものは、薪窯で
十日間焼かれ、自然な暮らしのまんま、生命力に溢れ、素朴で力強く温かい。
なにより丈夫で、使うほどに味わ深く、器を育てる喜びに出会えるやきものです。
鳥や虫、動物や草花を愛し、李朝を敬愛する由利子さんの薪窯で焼かれた白磁は、
清楚で包みこまれるように温かく毎日、使う度に幸せになります。
大地の香り漂う作品展、ご高覧いただけるのを楽しみにお待ちしています。
4月30日(土)5月1日(日)『夢雲にて」CAFE NEKKO カフェネッコ
5月3日(火)4日(水)5日(木)6日(金)は『夢雲はなれ』スパイス精進モハマヤバート
5月7日(土)8日(日)『夢雲にて」をChieの一汁一菜ーランチやカフェを
ご用意してお待ちしております。 ギャラリー夢雲
+
+
+
風と光が突然に変わり、きっぱりと「春」になった朝。
ルリビタキが、姿を消した。
深山に移り、繁殖期に入るのだろう。
もうじき海を越えて来るアカショウビンや
オオルリにも出逢えるだろう。
あの小さな身体に秘められた知恵や本能に、
心うたれる。
人も、彼等と同じ地球上の生きものだから、
自らも知を磨かねば、と教えられる。
森岡由利子
+

+
略歴
森岡成好 Shigeyoshi Morioka
1948 奈良県に吉野に生まれる
1974 和歌山県天野に築窯
以降、焼き締めを中心に制作をつづける
1981 ニュウヨーク近代美術館,パーマネントコレクションとして
大壺買い上げ
1999 森岡由利子と共に
バンコクで日鯛友好展覧会を開催
2010 石垣島に築窯
2911 石垣島に初窯
2016 現在まで各地で展覧会を開催
+

+
略歴
森岡由利子Yuriko Morioka
1955 岩手県に生まれる
1982 焼き締め・土器を経て白磁制作を始める
韓国の窯場を訪れ陶器作りの実際を学ぶ
1999 森岡成好と共に、
バンコクで日鯛友好展覧会を開催
2009 韓国MBCテレビギャラリーで展覧会を開催
2014 現在まで各地で展覧会を開催
+
◇夢雲にてケータリング
CAFE NEKKO カフェネッコ
4月30日(土)5月1日(日)
自家焙煎のオーガニック珈琲と
大地に根ざした美味しい食べ物を。
+

+
◇夢雲はなれ」にて
5月3日(火)4日(水)5日(木)6日(金)
スパイス精進モハマヤバート
スパイス精進ランチ 1500円
キッズランチ 1000円
要予約:ギャラリー夢雲
Tel:0745-92-3960
Mail:moon39moon@gmail.com
メッセージ
モハマヤバートでは夢雲期間中のG.W5月3.4.5.6日をオープンして、お客さまをお待ちしております。
季節の味わいや
季節の香りを
少しでも楽しんで頂けますように
心と体に優しい、スパイス精進プレートをご用意してお待ちしております。
カレーに辛味は使っていませんので
小さなお子さんからご年配の方まで、安心して召し上がっていただけます。
皆さまの美味しい笑顔に出会えますように。

◇夢雲にてランチ
Chieの一汁一菜
良い素材で,森岡さんの器で、心を込めて
5月7日(土)8日(日)
Chieの一汁一菜 1000円(数量限定)
要予約:ギャラリー夢雲
Tel:0745-92-3960
Mail:moon39moon@gmail.com

| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 生命の光(2023.03.21)
- 2022ー白い冬、心の花をおくる(2022.11.17)
- 河野甲 革立体の世界 と かたつむりミュージアム・ラセン館展(2022.10.14)
- 相場るい児・尾形アツシ二人展』(2022.08.16)
- 水月(2022.05.26)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 生命の光(2023.03.21)
- 河野甲 革立体の世界 と かたつむりミュージアム・ラセン館展(2022.10.14)
- 相場るい児・尾形アツシ二人展』(2022.08.16)
- 水月(2022.05.26)
- 焼きもの屋の仕事 〜北と南と湖国から〜 (2022.04.18)
「食事会」カテゴリの記事
- 2022キリムキリムと灯り(2022.03.08)
- 江崎満ノ宇宙(2021.09.07)
- 2021身にまとう自然(2021.06.27)
- カリンバと珍獣画羊展(2020.09.09)
- 『水月』 つつむ、 つなぐ、つながる 3人3楽 (2020.07.03)
「料理」カテゴリの記事
- 生命の光(2021.03.19)
- 生命の光ー田中モハン・荒川尚也・勝水喜一(2019.03.26)
- 耶馬渓の自然と宇宙のかけら展(2017.12.06)
- 2017どうぶつ展@夢雲(2017.08.09)
- 生命の樹 -ギャラリ-夢雲20周年記念展(2017.02.19)
「文化 芸術」カテゴリの記事
- 生命の光(2023.03.21)
- 2022ー白い冬、心の花をおくる(2022.11.17)
- 河野甲 革立体の世界 と かたつむりミュージアム・ラセン館展(2022.10.14)
- 相場るい児・尾形アツシ二人展』(2022.08.16)
- 水月(2022.05.26)
「作品展のご案内」カテゴリの記事
- 生命の光(2023.03.21)
- 河野甲 革立体の世界 と かたつむりミュージアム・ラセン館展(2022.10.14)
- 相場るい児・尾形アツシ二人展』(2022.08.16)
- 水月(2022.05.26)
- 焼きもの屋の仕事 〜北と南と湖国から〜 (2022.04.18)
コメント