« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月10日 (金)

いとう写真館@ギャラリー夢雲

2015年5月1日(金)~10日(日)

時間:11時~18時(最終受付は17時半)

2年ぶりとなるギャラリー夢雲での“MEDAMA”は、雑誌「Re:S」や「カメラ日和」など、様々な媒体で活躍する写真家 伊東俊介さんの出張写真館です。写真家・伊東俊介さんの全国各地で撮影された家族写真は、自然なご家族の表情がモノクロフィルムで撮影され、温もりと深みのある、心に響く家族写真です。伊東俊介家族写真の展示と『写真館』を、一番大好きな幸福な季節、5月1日(金)より5月10日(日)の10日間、無休で開催いたします。日替わりのケータリングも出店していただいています。きらきら輝く新緑に囲まれた夢雲の空間で、記念撮影も含め、すこし贅沢な時間を味わっていただければ嬉しゅうございす。 お越しいただけるのを楽しみにしています。     ギャラリー夢雲

Medama2015_soto_3

 


将来あなたのそばにいる人たちのために。
幸せものでしたと伝えるために。
言葉で伝えることも大切だけど、
写真で伝えることも素敵だと思いませんか?
家族、友達、恋人と一緒に。もちろんあなたひとりでも。
縁あって今を過ごすひとたちと、縁あって今を生きるあなたを。
いとう写真館がお手伝いします。
あなたにしか残せない、世界でたった一枚の写真を。

予約フォーム
いとう写真

Medama2015_sotob_2

2015年5月1日(金)~10日(日)
いとう写真館 @ ギャラリー夢雲


会場:ギャラリー夢雲(奈良県宇陀市室生向渕415)
時間:11時~18時(最終受付は17時半)
料金:18,000円~[税込](中判カメラで撮影/撮影料、現像代、プリント代、台紙、送料込み)
※アングル、表情違いの写真を手札サイズで一枚サービスさせて頂きます。
※いとう写真館アルバムをお持ちの方はご持参ください。今回はアルバムプリントのみ16,000円(税込)となります。

夢雲の素晴らしいロケーションを生かして、それぞれの部屋、庭、縁側など、お気に入りの場所でいつもよりゆったり撮影します。写真の展示、おいしいランチやコーヒー、周辺の散策など撮影以外の方も楽しんで過ごして頂けます。

ご予約は、予約フォームからお願いします。
Medama2015_naka1

ケータリング:

シチニア食堂
●5/2(土)~5/4(月)…シチニア食堂の「風薫る新緑のランチプレート」

ご予約優先です。シチニア食堂までお電話・FAX・E-mailでご予約をお願いします。
tel&fax 0797-20-0714 e-mail sicinia@live.jp
blog http://sicinia.blogspot.jp/

※お子様用のミニプレートやコーヒー、焼き菓子なども当日ご用意する予定にしています
 ご予約は不要です
 お気軽にお立ち寄りください

10349203_664676030283751_72796730_3

 
●5/5(火)・5/6(水)…おのまとぺ アジア屋台風弁当

ご予約優先です. ギャラリー夢雲

お電話・E-mailでご予約をお願いします。

tel 0745-92-3960 e-mail moon39moon@gmail.com

1604891_839754619407755_19070938420

●5/9(土)・5/10(日)…Cafe Nekko 自家焙煎のオーガニック珈琲と

植物素材のスウィーツ&ドリンク ※ランチはありません

プロフィール
CAFE NEKKO カフェネッコ
大地に根ざした美味しい食べ物を。
カフェネッコのコーヒーは世界のオーガニック&フェアトレード基準の、標高1000~2500mの山々で栽培されているものの中から厳選したスペシャリティコーヒー生豆をこだわりの自家焙煎しています。

心地いい季節、お弁当等持ってきていただいてもOKです。

601653_379476505490332_549015471__2

夢雲の素晴らしいロケーションを生かして、それぞれの部屋、庭、縁側など、お気に入りの場所でいつもよりゆったり撮影します。写真の展示、おいしいランチやコーヒー、周辺の散策など撮影以外の方も楽しんで過ごして頂けます。

ご予約は、予約フォームからお願いします。




そのまんま、撮っとき。

いろんな方の写真を撮らせて頂いていると、
ひとは美しいなあ、としみじみ思います。
代々受け継がれてきた、色つやのある家具や、
使うたびに味わいが増していく焼き物のように、
今まで生きてきた時間そのものが、
ひとりの中に流れています。
だからこそ、思うんです。
みんなもっとね、もうちょっとばかし大きめの声でね、
自分、いいぞー!ってことを言ってもいいんじゃないかなと。
(ようは、自分大すき!でええやんか、ということ。)

人生の節目や記念日にはもちろん、
思い立ったそのときに撮るのもいいと思います。
何かのタイミングで写真を撮り、
そこに写る自分のすがたを眺めてみることは、
ここからどんなふうに生きていこうかと、
前を向くきっかけにもなります。
何よりも、あなたの瞬間すべてが、一生ものになると思います。

自分の写真を撮ったり飾ったりのこしていくことが、
もっともっと当たり前な世の中になればいいなと思い、
いとう写真館の活動を続けています。
たとえば美容院みたいに、どこの街にも写真館があって、
ふらりと入っては今日の一枚を写真にのこしたり、
カラーやったり、デジタルやったり、
写真館ごとにいろんな違いを楽しめたり。
それこそ自分にぴったりの、
「行きつけの写真館」なんてことばが使われるぐらいにまでなれば、
おもろいやろうな、と思うんです。
そんな世の中はきっと今よりも、
自分、いいぞー!って言いやすい、
ひとを大事にできる世界やと思うんです。

百年先か、二百年先か、
そんなおもろい世の中を実現するために、
これからもいとう写真館の活動は続きます。
みなさん、よろしくね。



伊東 俊介 Ito Shunsuke
1971年生まれ。大阪出身。
雑誌「Re:S」をはじめ、「カメラ日和」など様々な媒体で活躍の写真家。
ライフワークともいえる、日本の風景シリーズ「日本シリーズ」、家族写真を撮るという行為の大切さを伝える「いとう写真館」など、銀塩写真を通しての様々な試みが注目を集めている。

EXHIBITION
「10年、家族を撮りました展」@188クリエイティブダイニング/大阪府大阪市(2014.12)
いとう写真館特別展「手仕事の写真展」@rizm, colissimo/兵庫県篠山市(2013.9)
いとう写真館特別展「手仕事の写真展」@ミリバール/大阪府大阪市(2013.8~9)
いとう写真館特別企画「目玉」@ギャラリー夢雲/奈良県宇陀市(2013.4~5)
伊東俊介写真展「目玉」@ギャラリー夢雲/奈良県宇陀市(2011.4~5)
「雪だけ」@秋篠の森/奈良県奈良市(2010.12~2011.01)
「伊東家のオヤバカ展」@ウーバレゴーデン/兵庫県西宮市(2010.10~11)
りす写友会写真展「しゃしんわ」@島根県立美術館/島根県松江市(2010.08)
「雪だけ#4」@galerie6c/兵庫県西宮市(2010.05)
「りす写真館、(てん)」@トリトンカフェ/神戸市中央区(2009.10)
「雪だけ#3」@galerie6c/兵庫県西宮市(2009.04)
「海だけ」@CRYSTA WEST GALLERY/大阪府大阪市(2008.07)
「雪だけ#2」@CRYSTA WEST GALLERY/大阪府大阪市(2008.03)
「日本シリーズ」@青山ブックセンター/東京都渋谷区(2007.12)
「日本シリーズ」@millibar GALLERY/大阪府大阪市(2007.11~12)
「雪だけ」@CRYSTA WEST GALLERY/大阪府大阪市(2007.03)

EVENT
写音会@HEP HALL/大阪府大阪市(2010.12/10~12)
写音会・光と影・@いとう写真/大阪府大阪市(2010.5)
ベベリストークショー+ミニライブ@トリトンカフェ/兵庫県神戸市(2009.10)

写真館
写真館の開催記録は、写真館の記録のページをご覧下さい。

WORKSHOP
OPUS design school
カメラ日和学校

MAGAZINE,BOOK
Re:S
カメラ日和
天然生活
リンカラン
ヒュッテ
サリダ
京都を包む紙

CD
ベベチオ「リビングのデカダンス」

ADVERTISING
ビクター
JA
一万人の第九
リリパットアーミー
AGAPE store

他多数



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »