« 2014年11月からのギャラリー夢雲の企画展予定 | トップページ | 2014森岡成好と仲間達展-11月1日より開催します。 »

2014年9月17日 (水)

斎藤 洋の染 『風  布』-10月3日より開催いたします。 

斎藤 洋の染め『風  布』+ あわせまとふ 竹田安嵯代
10/3(金)〜10/12(日)
11:00〜18;00 期間中無休
三年ぶりのまちに待った『斎藤洋−風布展 』 をギャラリー夢雲で10月3日より開催いたします。
Omote
+
ヒューマンな活動を1990年より、やり続けてこられた斎藤洋さん。
http://blog.canpan.info/shamurie/
3.11以降化学染料から自然染料に切り替え、1年前に利き手である右手の大怪我から奇跡の復活されました。 あらゆる苦難を乗り越えて今年初めての個展です。手紡ぎ手織りの布や、日本独自の布である毛斯綸(モスリン)やがら紡などを愛し、、その布と対話するような染め(手描き染)を今続けておられる斉藤洋さん。斎藤洋さんの染め布を夢雲でおなじみの竹田安嵯代さんが仕立てるコスチューム(あわせまとふ)も夢雲で発表していただけます♡                                                           ショール、ウールモスリンの(もじり袖コート)、高木ゆりデザイン、斎藤利江子(仕立て)によるシャツ Shirt KAZAFU、 ショール ガーゼモスリン・がら紡・シルクオーガンジー・蚊帳生地(麻)など ・タぺストリー・綿反物 ・板絵 etc の作品です。
染めの材は、天然染料 
パオブラジル・マリーゴールド・キハダ・ログウッド・ラックダイ・ラベンダー・クスノハガシワ・玉ねぎの皮・ルイボスティー・ウコン・アカネ・ザクロ・カテキュー・丁子・柿渋・藍 など
自然の恵みがいっぱいの  三年に一度の感慨深い心に響く斉藤洋の手描き染めの作品展を秋色に染まった夢雲で開催いたします。是非、ご高覧いただきたいです。
+
A4a
+
メッセージ
3年に一度の夢雲展がやってきました。
3年という月日の大切さ、重さを感じております。
2年ほど前から思い感じることあり、40年慣れ親しんだ化学染料を離れ、天然染料に完全にシフトしました。作品展では手元にある従来の作品とともに、その新たな色を中心に発表させていただきます。人、山川草木、衆生豊かなこの室生・向渕の大好きな曲がり屋で、今回も〈風布展〉ができるありがたさ、しみじみと感じております。
私のようなものが作る染め布を、いままで慈しんでいただいている皆さま、ありがとうございます。とりわけ夢雲の山脇優喜美さん、そして<あわせまとふ>衣を作り続けてくださっている竹田安嵯代さんに感謝です。  斎藤洋
+
A4b
1971 京都にて染めを始める。
40歳を前に、問屋を中心にした伝統的な染のシステムから離れ人の体にプレゼントする布を染め、ダイレクトに受け取ってもらえることを目的と定める。
1990~ニューヨーク・Cathedral of Saint John the Divine でのShowがきっかけで出会ったエイズ・メモリアル・キルトに深く影響を受け、メモリアル・キルト・ジャパンを仲間とともに設立。
1989~たくさんの人たちと野外で長い布を染めあう野染め活動。
2011~3・11以降続く、巨大複合災害の中で、野染めやメモリアルキルト制作、そしてクラフト作りをしながら歩く、ちいさなグループ風の布・パピヨン活動開始。
国内外で個展多数。夢雲展は3年毎に開催。
出品作 
・ コート 竹田安嵯代とのコラボ<あわせまとふ>
・ モスリンもじり袖コート
・ 高木ゆり(デザイン) 斎藤利江子(仕立て)によるシャツ Shirt KAZAFU
・ ショール ガーゼモスリン・がら紡・シルクオーガンジー・蚊帳生地(麻)    ・ タぺストリー・ 綿反物 ・ 板絵 etc
Shirt KAZAFU
1907433_693518670738197_22825527043
1238858_693518674071530_846980259_2
1538734_693529014070496_57735660605
天然染料 
パオブラジル・マリーゴールド・キハダ・ログウッド・ラックダイ・ラベンダー・クスノハガシワ・玉ねぎの皮・ルイボスティー・ウコン・アカネ・ザクロ・カテキュー・丁子・柿渋・藍 など
+
A4
+
野染め
夢雲展では必ず行っている野染め。
今回はすべて天然染料で行います。
日時・10月4日(土)13:00~ 雨天5日同時刻に順延
会費・一人1,500円 
人数・40人
要予約です。   
Tel+-0745,92-3960
Mail moon39moon@gmail.com
染めた布は当日お持ち帰りいただけます。
汚れてもよい服装でお越しください。
+
ギャラリー夢雲で斎藤洋さんと一緒に『野染め』  
楽しみです〜〜
青空の下で多くの人たちが一緒になって、一本の長い布を染めてゆ『野染め』
みんなで自由に思いのまま白い布の上に刷毛を エイヤー!と
http://blog.canpan.info/shamurie/category_4/1
10646740_10201400917423602_41458719
10428212_632621306827934_9004956191 10345923_760517227334569_7843915160
10524698_662752497148148_4931102445
+
Omote_2
10月3日(金)4日(土).5日(日)
Cafe Nekko カフェネッコ
自家焙煎のオーガニック珈琲と、植物素材のスウィーツ&ドリンク
+
プロフィール
CAFE NEKKO カフェネッコ
大地に根ざした美味しい食べ物を。
カフェネッコのコーヒーは世界のオーガニック&フェアトレード基準の、標高1000~2500mの山々で栽培されているものの中から厳選したスペシャリティコーヒー生豆をこだわりの自家焙煎しています。
+
601653_379476505490332_549015471__3
*
*10月10日(金)11日(土)
『おのまとぺ』
心と身体に優しいケーキやクッキーが届きます。
Photo_2_2
斎藤 洋の染 『風  布』
天然染料 
パオブラジル・マリーゴールド・キハダ・ログウッド・ラックダイ・ラベンダー・クスノハガシワ・玉ねぎの皮・ルイボスティー・ウコン・アカネ・ザクロ・カテキュー・丁子・柿渋・藍 など
941251_692271057529625_334626737412
1969217_692276140862450_31262926437
10686749_692271070862957_6992113898
+
Omote_3

|

« 2014年11月からのギャラリー夢雲の企画展予定 | トップページ | 2014森岡成好と仲間達展-11月1日より開催します。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

食事会」カテゴリの記事

文化 芸術」カテゴリの記事

作品展のご案内」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 斎藤 洋の染 『風  布』-10月3日より開催いたします。 :

« 2014年11月からのギャラリー夢雲の企画展予定 | トップページ | 2014森岡成好と仲間達展-11月1日より開催します。 »