« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月16日 (水)

南蛮と白磁ー 森岡成好・森岡由利子陶展

南蛮と白磁
森岡成好・森岡由利子陶展
2014年4月26日(土)〜5月6日(火)           
会期中無休 11時〜18時
ギャラリー夢雲
〒633-0316奈良県宇陀市室生向渕415 
Email moon39moon@gmail.com
Tel 0745-92-3960
A1omote
きらきらと輝く新緑の美しい季節に、森岡成好氏と由利子さんの大地の香りいっぱいの陶展『南蛮と白磁』を4月26日(土)〜5月6日(火・祝)の11日間、期間中無休で開催いたします。和歌山の雑木に囲まれた自然の中で暮らす森岡さんの焼き暮らしのまんま素朴で力強い。使うほどに味わい深い。器を育てる喜びに出会うやきものです.鳥や虫、動物や草花を愛し、李朝を敬愛する由利子さんの薪窯で焼かれた清楚で白磁は、包みこまれるように温かく使う度に幸せになります。
ご高覧いただけるのを楽しみにお待ちしております。
心と身体に優しい食事会を4/26(土)4/27(日)はギャラリー夢雲初参加の素波囲住の創作和風スパイス料理 、5/1(木)5/2(金)モハマヤバートの野菜たっぷりのジャマイカンランチ、5/5(月)5/6日 ( 火)はモハマヤバートのスパイスおばんざいとカレーをご用意してご高覧いただけるのを楽しみにお待ちしております。
                ギャラリー夢雲
Ura
Aura
略歴
森岡成好 Shigeyoshi Morioka
1948  奈良県に吉野に生まれる
1974  和歌山県天野に築窯
     以降、焼き締めを中心に制作をつづける
1981  ニュウヨーク近代美術館,パーマネントコレクションとして               
                大壺買い上げ
1999      森岡由利子と共に
     バンコクで日鯛友好展覧会を開催
2010  石垣島に築窯
2911  石垣島に初窯
2014  現在まで各地で展覧会を開催
Bura
略歴
森岡由利子Yuriko Morioka
1955  岩手県に生まれる
1982  焼き締め・土器を経て白磁制作を始める
    韓国の窯場を訪れ陶器作りの実際を学ぶ
1999    森岡成好と共に、
    バンコクで日鯛友好展覧会を開催
2009 韓国MBCテレビギャラリーで展覧会を開催
2014 現在まで各地で展覧会を開催
名残り雪の日に 昨日まで盛大に
焔を吹き上げていた窯は静かな沈黙の中に居る
大仕事を終えた安堵と虚脱 
だが、それは一つのステップを超えたというに過ぎない
完成には ほど遠く 
自分の作りたいものは何なのか 探し続ける日々
何を成し遂げようと 
この仕事を選んだのか自らに問い続ける日々が
窯の口を閉めた瞬間から又始まる
二0十四年四月    森岡由利子
▶4/26(土)4/27(日)
創作和風スパイス料理 素波囲住 
1474366_591730830914115_750930297_n
*和風すぱいすランチ】¥1500
・椎茸のネギ味噌ベジキーマカレー ・乾物と南瓜のココナッツ黒胡麻サラダ ・豆苗と揚げの山椒テンパラード ・生姜と葱のほっこり豆スープ
*
*要予約 数量限定
予約はこちら⇒moon39moon@gmail.com
tel.0745-92-3960
▶5/1(木)5/2(金)
モハマヤバート
Rgbjpg
野菜たっぷりのジャマイカンランチ¥1500
*要予約 数量限定
予約はこちら⇒moon39moon@gmail.com
tel.0745-92-3960
▶5/3(土)5/4(日)
おのまとぺ
心と身体に優しいケーキやクッキーが届きます。
Jpg
*
▶5/5(月)5/6日 ( 火)
モハマヤバート
Img_0976
スパイスおばんざいとカレー¥1500
*要予約 数量限定
予約はこちら⇒moon39moon@gmail.com
tel.0745-92-3960

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »