« 6月21日から『江崎満ノ宇宙』開催します。 | トップページ | 2013ーどうぶつ展@夢雲 »

2013年7月 9日 (火)

こばやしゆうArt Works + 笠井秀郎Hand Blown Glass

2013 7/19(fri)→7/28(sun)

7月19日(金)から10日間、期間中無休で、こばやしゆうさんファン待望の
Yu Kobayashi Art Worksと、
柔らかさと温もりに満ちた吹きガラスの作品をつくる笠井秀郎さの
Syuro Kasai Hand Blown Glass 二つの作品展を開催いたします。
ゆうさんの暮らしや生き方から生まれる作品はプリミティブで大自然がもつ、      おおらかさとたくましさ、大海をおよぐ魚のように自由である。               ゆうさんそのまんま,限りなく温かく愛らい。                          エコロジーな暮らしをする笠井さんの作品は廃材など使われなくなった材料を使い新たな命の灯りを表現.。温かさただようお二人の個展を緑溢れる夢雲同時開催いたします。土日は、 わっかのぱんや和、モハマヤバート、心と身体に優しいChieのランチとそして、、、まっちんさんの手作りおやつもご用意しております。
こばやしゆう展@夢雲
1
 
 
波打ち際のbowlは揺られながらも、
   波をはね返そうとする。
        しなやかに生きたいと思う
  私のこころのように。
2
3
夢雲での食事会
●7/20(土) わっかのぱんや和
奈良の野菜・果物を使ったベーグル 
各200円スープとサラダのセット 350円
山芋の酵母でつくったわっかのぱんとスープとサラダ
         できればご予約ください。
         Tel:0745-92-3960
         Mail:moon39moon@gmail.com
Img_630468_22150732_7


室生寺よりもっと山の奥へと入った里にあるわっかのぱんや和(にこ)さん。
奈良の素材を使ったぱんの種類は、季節によって変わる。
国産の小麦と地元の食材、にこさんがじっくり育てた酵母でできたわっかのぱん。
●7/21(日) まっちんさんが夢雲にきます!
★まっちんさんの手作りおやつ3種盛 (わらびまんじゅう くずぷりん   ぜんりゅうふんくるみスコーン) ー 数に限りがあります。
         できればご予約ください。
         Tel:0745-92-3960
         Mail:moon39moon@gmail.com
Mattin
ーおやつをつうじてみなさんとお会い出来るのを,楽しみにしております。ー
+                                     町野仁英
販売、本、★『まっちんのおやつ』著者/町野仁英さん バターや生クリームを使わず、少ない材料で、昔なつかしの、おいしいおやつがかんたんに作れるレシピ本。
★大地のかりんとう、(こく等味と塩味 ,天空の古代茶)おいも泥棒(金時芋、むらさきいも 塩 ) うのはらびよりーおからをつかったかりんとう(こく等、塩、くろごま)
栄養価の高い石臼挽き全粒粉、平飼い有精卵、天然重曹の生地を純国産のヘルシーな米油で手揚げし、素材の持ち味を最大限に生かした「大地」を感じるかりんとうです。 お子様からお年6寄りまで誰もが安心して食べて頂けるよう素材選びからはじまった、力強くやさしいかりんとうです。
町野仁英さんプロフィール
2004年、三重県伊賀上野にナチュラル・素材感をコンセプトにした和菓子屋『和菓子工房まっちん』をオープン。「アルネ」で紹介され、全国的に有名になる。岐阜市柳ヶ瀬商店街の和菓子屋『ツバメヤ』の立ち上げに商品開発&和菓子職人として参加し、現在は『山本佐太郎商店・菓子事業部』として、和菓子を中心とした商品開発・企画・販売を行う。現在は、岐阜市に活動の拠点を移し、和菓子の商品開発や全国のイベントで活躍中。
7/26(金) 7/27(土) モハマヤバート
薬膳カレーとスパイスおばんざい¥1500
出来れば要予約 
Tel:0745-92-3960
Mail:moon39moon@gmail.com
Photo
モハマヤバートのお料理は、小さなお子さんからご年配の方まで、
安心して召し上がって頂けるインドの家庭の味です。
 
 
思いを込めて育てられたオーガニックの野菜や穀物が、

薬効高きスパイスと出会い、新しい感動と滋養を与えてくれます。

スパイス精進 モハマヤバート 

7/28(日) 
心と身体に優しいChieの夏野菜ランチ ¥1500
要予約 Tel:0745-92-3960
Mail:moon39moon@gmail.com
会場:ギャラリー夢雲
奈良県宇陀市室生向渕415
Chie_31
profileChie(森 智恵子)

1974年 大阪府生まれ
数々の調理経験をかさねた後、素材を追求する料理にたどりつき、
久司マクロビオティックを学ぶ。人のこころに届く料理を伝えるため、
chieスタイルの料理教室やイベントなどで、笑顔いっぱいに活動中。
2010年夏、イタリアのトスカーナ地方(カッラーラ)で、食文化を学
ぶ。

Pg
Syuro Kasai Hand Blown Glass
笠井秀郎展@夢雲
Rgb1
リサイクル素材を使って自己流でガラスを吹いています。
灯かり作品の脚部も使われなくなった物を再利用しました。
前世よりも少しでも良くなっていると良いのですが・・・」
笠井
Rgb2jpg
2013rgb3
吹きガラス作家・笠井秀郎
松本市在住・1949年生まれ。日本大学文理学部応用物理学科卒。ものづくりに携わる人たちを応援したいと松本駅近くにあった土蔵を利用して1982年に「ギャラリーKURA」をオープン。その4年後、現在の場所に廃材でギャラリー&自宅を自分で手づくりし、現代美術など様々な企画展を行いながら、いらなくなって捨てられる運命だったくずガラスをもらい受けて再利用し、吹きガラス作家としての活動。アメリカ(ニューヨーク)オーストラリア、フェスティバル オブ パースカナダ(モントリオール)ベルギー(ブリュッセル)チェコ(プラハ)メルボルンアートフェア(オーストラリア)この他、国内各地の美術館(ヘンリーミラー美術館「長野・
大町市」2回ほか)、ギャラリー、デパート個展、グループ展多数。
2013rgb4_2

|

« 6月21日から『江崎満ノ宇宙』開催します。 | トップページ | 2013ーどうぶつ展@夢雲 »

文化・芸術」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

食事会」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

文化 芸術」カテゴリの記事

作品展のご案内」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こばやしゆうArt Works + 笠井秀郎Hand Blown Glass:

« 6月21日から『江崎満ノ宇宙』開催します。 | トップページ | 2013ーどうぶつ展@夢雲 »