森岡成好一門展2010
『森岡成好と若い作家達Ⅱ』森岡成好一門展を10月22日より開催いたします。
4年ごとの作品展、森岡成好一門が、夢雲に集います。
アメリカ、コネチカット州からジョイ ブラウン 、北海道ー加地学、 宮崎県ー畠田光枝、 香川県ー上野剛児、滋賀県ー市川孝、和歌山県ー中本純也、中本理詠、そして森岡成好、森岡由利子(和歌山県天野)総勢9名、自然の中で真摯に土にむかう作家たちの炎と土香りいっぱいの4年に一回の作品展、10月22日より10日間期間中無休で開催します。
アクセス http://www.39moon.com/blog/cat7922220/index.html
森岡成好Shigeyoshi Morioka
1948年生
1974年現在地に築窯
以降、韓国 東南アジア 南アジア
各地の窯場をを訪ね修行
国内あちこちで展観
四十年 土にまみれても
道ははてしなく遠く
ただただ焼きつづける日々です
作る喜びを感じながら
森岡由利子
長く「季朝白磁」にこだわりました
昨年の韓国展の頃から呪縛を解かれたように
季朝のみでなく、もっと大きな白磁世界を
感じ始めたように思いま
陶歴
1955年 岩手県生まれ
1982年頃より白磁制作を始める
1985年頃より朝鮮の白磁に魅かれ薪窯で焼成
2009年 韓国で展覧会 他国内外で作品を発表
市川 孝Takashi Itikawa
心の旬を大切に、気負わず、粋に丁寧に、
暮らしを楽しむ心をくすぐる様なうつわを
作りたいと思っています。
1967年 滋賀県生まれ
大学で彫刻を専攻
その後、森岡成好氏に師事
1999年 米原市に倒炎式薪窯を築窯
2000年から各地で個展
2009年 米原氏に直炎式割竹薪窯を築窯
2010年 割竹薪窯の初釜
上野剛時児 Tsuyoshi Ueno
懸命に手を伸ばす。
背中からつま先まで精一杯に伸ばす。
今、微かに指先に触れた。
なんだか摑めそうだ。
1969 岡山県玉野市に生まれる。
1997 福井県窯業指導署 入所
1998 森岡成好氏に師事
2005 香川県東かがわ市に築窯
畠田光枝 Mitsue Hatada
自然のこえに耳をかたむけながら、
日々淡々とやきものづくりを
していきたいと思っています。
1968 東京都板橋区生まれ
1999 森岡成好氏に弟子入り
2008 宮崎県国富町に築窯
中本理詠 Rie Nakamoto
つくりたい
器
おいしく盛れてキモ地がいい器
1967 大阪府生まれ
1989 大阪芸術大学卒業
2000 和歌山県に薪窯築く
2006 夢雲にてグループ展
以降 各地で個展、グループ展開催
中本純也 Jyunya Nakamoto
流水に あらわれる
石のように かたく
風に なびく
葉のようにしなやかな
やきものがつくりたい。
1967 大阪府生まれ
1989 大阪芸術大学卒業
2000 和歌山県に移り
薪窯築を築く
2001 以降 各地で個展、グループ展開催
加地 学Manabu kazi
握られた拳では 何も摑めない
やっとわかった 何を摑む
本当に大切なものは 両手で包みこむ
見えなくなる
1967 北海道札幌市に生まれる
1991 インドへ旅し 陶に目覚める
1995 和歌山県,森岡成好氏に弟子入り
2001 北海道留寿都村に築窯
ジョイ ブラウン Joy Brown
The Japanese influence in my work reflects my childhood and
apprenticeship in Japan. Studying with Shigeyoshi Morioka in the mid
70’s for several years had a profound influence on my life and
work.
Along with technique and aesthetics, Shige shared his passion for
clay
and from this I learned an exciting way of life. I love working with
clay!
My studio and anagama are in South Kent, CT. USA. Along with my
sculptural work, I have been making clay wall murals and larger
figures in bronze for public places. My work is in many private and
corporate collections, displayed outdoors in gardens and inside
office
buildings, schools, and hospitals.
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 生命の光(2023.03.21)
- 2022ー白い冬、心の花をおくる(2022.11.17)
- 河野甲 革立体の世界 と かたつむりミュージアム・ラセン館展(2022.10.14)
- 相場るい児・尾形アツシ二人展』(2022.08.16)
- 水月(2022.05.26)
「作品展のご案内」カテゴリの記事
- 生命の光(2023.03.21)
- 河野甲 革立体の世界 と かたつむりミュージアム・ラセン館展(2022.10.14)
- 相場るい児・尾形アツシ二人展』(2022.08.16)
- 水月(2022.05.26)
- 焼きもの屋の仕事 〜北と南と湖国から〜 (2022.04.18)
コメント