« 2009年4月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

2009年6月 6日 (土)

江崎満ノ宇宙 木版画陶展6月26日より開催いたします.

生きることのを豊かさを自由奔放に表現する江碕満さんの江崎満ノ宇宙 木版画陶展を開催いたします.

2009・6/26(金)~7/5(日)
11時~18時・期間中無休・
7月4日土曜日は20時まで開催!

●絵本朗読会

「たったひとつの」えざきみつる/作・画
http://www.39moon.com/blog/cat7874358/index.html
6/27(土)28(日)随時開催
福井で活躍する俳優の内田地加王さんと内田博子さんの心に響く絵本の朗読会があります.
朗読者・内田地加王・内田博子
場所・ギャラリー夢雲・随時開始
夢雲アクセスhttp://www.39moon.com/blog/cat7922220/index.html

●「江崎さんの魂達と舞踊る」 
7/4(土)17時開始 

舞踊家・高山明美*ダンサー・深田明美 
場所・ギャラリー夢雲  料金・お志

モハマヤバートの純菜食家庭料理   
7/4 (土)12時~20時 
7/5 (日)11時~18時 
要予約:1500円 
予約*ギャラリー夢雲 Tel:0745-92-3960 
Email:moon39moon@gmail.com

Photo_2

江崎満/1952年広島県江田島に生まれる .
1977年龍谷大学 文学部仏科卒業 学生時代より、ビル解体業に従事、卒業後
横浜移転、造園業、沖仲士、フリーライター、漫画原作者など職を転々とする。
1986年、奥能登山中に移住。仲間たちと田畑を耕しながら、版画を作り、窯を
焚く.1988年 作品展活動開始全国地のギャラリーで個展を開催1994年 著書
「銀河国よろみ村いろはにほへと」 .003年著書「星吐く羅漢」2007年11月 
絵本「たったひとつの」があすなろ書房より刊行される.

Gif2_2

絵本朗読会
6/27(土)28(日)随時開催
朗読者・福井で活躍す俳優*内田地加王*内田博子

内田地加王プロフィール

http://100chica.jugem.cc/?pid=2

「江崎さんの魂達と舞踊る」
7/5(土)17時開始
舞踏家・高山明美*ダンサー・深田明美

モハマヤバートの純菜食家庭料理
7/4 (土)12時~20時
7/5 (日)11時~18時
要予約:1500円
予約*ギャラリー夢雲 Tel:0745-92-3960
Email:moon39moon@gmail.com

Photo_2

「思わずこんな仕事を始めて25年が経とうとしている.曲がりなりにもこの仕事
を続けることができたのは第一に皆さんのお陰だし、また私的には純粋な創
作意欲というよりも子供たちに飯を食わせなければという多少の親としての責
任感からであった.バタバタと暮らしに追われ何やら作ってきた.子供たちは
大きくなりみんな旅立って行った。そうして私の人生の一山は終わり、さて二
山目である.親としてのプレッシャーからは解放されて少しは自由になれるだ
ろうと期待している.一山目は準備運動のようなものであった。これからの二
山目こそが我が人生の本番であり、作り手の真価が問われるところ.今、その
スタートラインにやっと辿りついたような気分である.
夢雲は私の仕事にとって故郷のような場である.今、作ることの原点に帰って、
この夢雲から二山目へのスタートを切ろうと思う.」            江碕満

Photo_2

生きることのを豊かさを自由奔放に表現する江碕満さんが、奥能登与呂見村から、大地や海の香りをいっぱい詰め込んで.友達である、魚や虫、草木や鳥と一緒に夢雲にやってきます.待ちにまった江碕満の木版画陶展「江碕満ノ宇宙」を6月26日(金)より7月5日(日)まで10日間、期間中無休で開催いたします.前回の夢雲の作品展では、見ていただけなかった江碕満作・あすなろ書房からの絵本「たったひとつの」の原画展も同時開催いたします.6月27日28日は福井で活躍する俳優の内田地加王さんと内田博子さんの心に響く絵本の朗読会があり、7月4日には「江碕さんの魂達と舞踊る」高山明美さんの舞踊・深田明美さんのダンスがあります.楽しい~作品展! 今からわくわくしています.                                                                                                        夢雲     

| | コメント (1) | トラックバック (0)

「たったひとつの」えざきみつる/作・画*絵本朗読会

江崎満ノ宇宙ー江崎満木版画陶展

009・6/26(金)~7/5(日)

11時~18時・期間中無休・7月4日土曜日は20時まで開催!)

< lang="EN-US">                         

●絵本朗読会

「たったひとつの」えざきみつる/作・画

http://www.39moon.com/blog/cat7874358/index.html

6/27(土)28(日)随時開催

福井で活躍する俳優の内田地加王さんと内田博子さんの心に響く絵本の朗読会があります.

朗読者・内田地加王・内田博子

場所・ギャラリー夢雲・随時開始

料金・無料・友情出演

夢雲アクセスhttp://www.39moon.com/blog/cat7922220/index.html

Photo_2田地加王Chicao Uchida

劇団百年イラチカ(前身はシベリア寒気団)で活動。役者、戯曲執筆、演出、宣伝美術。人形と語り座、劇団しいらかんずめ、劇団福井青年劇場、深海シガレットムーン、他多数に客演。他劇団への客演、CM出演、ナレーションなど多岐にわたる活動。こまばアゴラ劇場、三百人劇場、大阪ウィングフィールド、等の舞台経験あり。

内田地加王プロフィール

http://100chica.jugem.cc/?pid=2

劇団百年イラチカのブログ。

http://100chica.jugem.cc/Photo

< p>内田博子
劇団福井青年劇場で活動。主に役者。人形と語り座劇団しいらかんずめ、劇団シベリア寒気団、他多数に客演。朗読、CM出演など多岐にわたる活動。渋谷ジャンジャンでの舞台経験あり

「たったひとつの」えざきみつる/作・画心の響く江崎さんの版画が画面いっぱいの絵本で、楽しくて、深くて、大人も子供も楽しめる人生の宝物になる絵本でした。 また、それが・・・女優の内田さんが語る紙芝居!が最高!。彼女が語ると、画面から主人公ツーさんが飛び出してくるようで、迫力ある江崎さんの絵がさらに輝き、とまっている画面がいきいきと動くのです。子供のように、両手を握りしめたまま、紙芝居の世界にはまってしまいました。プロはすごい!いえそれだけではなく、この本の奥深さを誰よりも理解されているのだと、感じました。」        夢雲

<

| | コメント (0) | トラックバック (0)

江崎さんの友人である舞踊家の高山明美さんと深田明美が夢雲の空間で江崎さんの魂達といっしょに舞い、踊る!

Gif2

Gif2_2

江崎さんの友人である舞踏家の高山明美さんと深田明美さんが夢雲の空間で江崎さんの魂達といっしょに舞い、踊る!

●「江崎さんの魂達と舞踊る」 

7/4(土)17時開始 

舞踊家・高山明美ダンサー・深田明美 

場所・ギャラリー夢雲  料金・お志

●モハマヤバートの純菜食家庭料理   

7/4 (土)12時~20時 

7/5 (日)11時~18時 

要予約:1500円 

予約*ギャラリー夢雲 Tel:0745-92-3960 

Email:moon39moon@gmail.com

高山明美 プロフィール 1946年 奄美 喜界島で生まれる.1972年 神澤創作舞踏研究所に入所.神澤和夫・茂子に師事.同研究所、ボン・ニューヨーク・ワシントン公演等多くの国内外公演に参加.1987年 独立してソロ活動を始める.2007年「現代舞踏・環」を設立.【高山明美プロデュース公演】 1990年 独舞「亀」 1991年「プラス」舞・声・弦・染 1993年 「塔のある風景」 1995年 「喜界島」 1996年 「プラス」舞・音・染  2000年 「虹色の亀」  2001年  「プラス」舞・三線・島歌 2002年 「清姫は語る」 2005年「琉球弧」(大阪) 2006年 「琉球弧」(沖縄)三線と島歌と現代舞踏 (喜界島)三線の響きと祈りの舞「神々の庭-喜界島」 2008年 現代舞踏・環公演 「水の還流」(大阪・沖縄)2008年神澤和夫プロデュース、ラバンの庭に「楽天賛」を出品.千葉綾子個展、be going企画、昇の会展、備前アートフェスティiバル、笠岡アートフェスタ、真向会(般若寺・岩船寺)などで、他のジャンル(美術.音楽)とのコラボレーション.劇団大阪、などの芝居に出演.劇団「さんごう」ミュージカルの振り付け.子どもたちに創作ダンスの指導を手がける

.................................................................. 大正区のシャンソニエ(現・凡愚)で劇的な出会い.江崎満さんの木版画たち.ご家族ふくめてまるごと ”うわぁ、すごい、おもしろい”と圧倒されました.愛くるしい「たんぽぽちゃんの姿」我家にいる「海くんの顔」.無垢な表情の「膝を抱く羅漢」.子どもたちの大好きな「野菜の神様」.両腕で溢れでてくる幼児をいだく「慈母観音」など含めて意江崎満さんの作品は、おおらかで逞しく、魂がいっぱい溢れています.関西で個展がある時は、おっかけをして、エネルギーをいっぱいいただいています.今回、夢雲のすばらしい空間で、江崎さんの魂達といっしょに舞い、踊れることを楽しみにしています.高山明美

深田明美 プロフィール 1961年 兵庫県尼崎市生まれ.1982年 神澤創作舞踏研究所入所.神澤和夫・茂子に師事.同研究所、ニューヨーク・ワシントン公演等多くの国内外公演に参加.1993年 高山明美現代舞踏公演「塔のある風景」に出演.これからほぼ2年に一度の高山明美公演に参加.年 高山明美が立ち上げた現代舞踏”環”の「水の還流」に出演. ....................................................

江崎さんの個展には、何度も寄せていただいています.他のかたの個展のお誘いをうけても何かと都合が悪く、失礼することがたびたびあります.江崎さんの作品を観ていると、いつもたくましさを感じ、元気をいただいています.今回はダンサーとして参加することになり作品や空間に触発されて新しい経験ができると楽しみにしています.     深田明美

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年7月 »